MENU

上司が無能だと優秀な社員が会社を去る3つの理由

上司が無能だと優秀な社員が会社を去る3つの理由

優秀なスタッフが会社をよく去る現象、これは何も偶然ではありません。

大前提として、優秀なスタッフは「賢い」ですから組織の矛盾や職場環境がおかしいと思ったらすぐにでも行動を起こして転職を考えます。
これはスタッフが優秀であればあるほど当然の発想になってきます。

[chat face=”IMG_2974.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”gray” style=”maru”]優秀なスタッフはいつでも転職ができるよう水面下で準備をしています。これは優秀であればあるほど当然の行動です。[/chat]

そこで本記事では優秀なスタッフがなぜ去るのかを知りたい人。
また、上司が無能だから会社を去りたいと思ってる人のためにその理由と当然の話をまとめました。

ぜひ参考にしてみてください。

結論から先に述べると「優秀なスタッフはいつでも動けるよう準備をしてる。環境や待遇が自分の希望とそぐわなくなるとすぐに動き出す」からです。

目次

昔より転職が容易になってる

今の時代は働きながらでも次の仕事を探すことが簡単になってます。
ひと昔前なら、自分で求人サイトを確認して応募をし、面接をしてと手間が多かったです。

今は転職をサポートしてくれるエージェントが存在してます。
優秀なスタッフは転職エージェントなどのサービスを利用して、常にステップアップの機会を伺ってます。

もちろんですが、優秀なスタッフなら引き抜きといったこともあるでしょう。

優秀なスタッフが会社を去る一つの大きな要因はこういった背景があるのは間違いありません

ただ、だからと言って全員がすぐに会社を去るかというとそうではありません。
間違いなくそういった背景には「働き方の環境」や「会社内での人間関係」が大きく影響をしてるのは間違いありません。

[chat face=”IMG_2974.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”gray” style=”maru”]今の時代は会社が人材を選んでるのではありません。人材が会社を選び利用してる時代になってます。そのことに気づいてない人は、かなり時代遅れの考え方と言っても過言ではありません。[/chat]

優秀な社員が流出してしまう3つの理由

ここでは優秀な社員が会社を去ってしまう大きな理由を3つあげたいと思います。

  • 無能な上司はコミュニケーションが取れない
  • 優秀な社員に仕事が集中して負担が大きすぎる
  • 優秀な社員が出世をするのが怖くて上司が評価をしない

大小様々な理由はあれど、必ずこの3つのケースのいずれかに該当するのは間違いありません。
本項ではこの3つのケースを深掘りしていきたいとおもいます。

無能な上司はコミュニケーションが取れない

コミュニケーションが取れない上司は本当に仕事をしてて辛いです。
特に不要不急の意味がない指示や無駄な業務を強要されると、それだけで仕事のモチベーションが下がります。

優秀なスタッフほど無駄なことを強要されたりすると、組織への不信感を募らせますのは間違いありません。
なぜなら、無駄なことをしてる経営者や上司が無能だと言うことを感覚でわかってるからです。

詳しくは下記の記事で解説してますのでぜひ参考にしてみてください。

優秀な社員に仕事が集中して負担が大きすぎる

これは上司や経営者が気づいてないケースがあります。
業務を効率よく回すため、プロジェクトを成功させるために優秀なスタッフに仕事を回してしまうのはよくあるケースです。

人によっては、仕事が回ってくることがモチベーションになるケースもあります。

ただ、負荷が大きすぎると人は負担に感じます。

こういったケースは上司や経営者が思考を停止してる可能性が極めて高いです。

マネージメントの観点からすると、他のスタッフが育ってないと言うことも言えますし、業務を分散させられてないともいえます。
これも結局は上司や経営者がマネージメントを放棄してる、思考を停止してることの代償です。

[chat face=”IMG_2974.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”gray” style=”maru”]これはシンプルにパワハラのケースです。上司や経営者はきちんとそういったことをマネージメントするのが仕事です。遠回しに仕事を放棄してるといっても過言ではありません。[/chat]

優秀な社員が出世をするのが怖くて評価をしない

一番恥ずかしいケースで、完全にアウトな発想なのが優秀な社員が出世するのが怖くて評価をしないケースです。

この発想の上司や経営者が一人でもいる組織は泥舟だと思ってください。
断言できます、これは間違いありません。

業務の目的が、仕事を回すから部下を出世させないになってしまってます。
まるで本質が見えてません。

評価の方法は色々ありますが

  • ギャラ(給料)が仕事に見合ってない
  • 仕事をふってこない
  • 上司がお友達スタッフにばかり良い待遇をする

優秀なビジネスパーソンなら一つは思い当たる節があると思います。
無能な上司は平気でこういった愚行を行いますので本当に注意をしてください。

上司が部下の能力に気づいてない可能性もある

ごく稀にですが、こういったケースがあるのも事実です。
ですが冷静になってみましょう。

同じ業種の上司が部下の能力に気づかないのは、上司が何もしてないのと同義です。

マネージメントの「マ」の字もできていません。

駒の動き方を知らずに将棋をしてるようなものです。
そんな組織に何ができるのかを冷静になって考えてみてください。

そんな会社は泥舟なのは確定です。
今すぐ離脱してください。

上司、経営者が無能だと優秀なスタッフは去っていく

もしあなたが経営者や上司、マネージメントをする立場なら一度冷静に色々見つめ直してください。
今の時代は容易に転職ができる時代です。

優秀なスタッフは何よりも大切な存在なはずです。
そういったスタッフを上手に使うのがマネージメントをする側のお作法でもあり仕事です。

また、あなたがこういった環境で働いてしまってるなら悪いことはいいません。
今すぐにでも別の職場を探す準備をするのが懸命です。

そんな会社組織に未来はありませんから。

 

[jin-fusen2 text=”関連記事”]
30代で人生を逆転させた人の共通点とその方法は?

[jin-fusen2 text=”関連記事”]
【2020年】30代で初めての転職でも安心な転職エージェント3選

目次
閉じる