MENU

30代の給与交渉はタイミングで決まる!誰でもカンタンに交渉する方法

給与・年収交渉をカンタン簡単に

転職を検討してる人が一番心配になる部分と言えば、やはり「給与交渉」ですよね。

本記事は「転職を検討してる人」が新しい職場での給与交渉を成功させる方法をご紹介しています。

正直に言いますが、もし今の会社に属したまま給与交渉をしようとしても、それは無理な相談ですので諦めてください。

そういう方は一度こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
30代で今より年収をアップさせる方法と知識 今のお給料、収入に満足していますか? 正直、大半の人が今のお給料・収入には満足してないはずです。 [chat face="IMG_2974.jpg" name="" align="left" border="gray" ...

話を戻して、これから転職をしようとしてる人は少なくても今の会社より良い条件(年収)で働きたいと思うのが当たり前ですよね。

むしろ、給与交渉という大きな不安の壁があなたの転職活動の足かせになってませんか?

そこで今回は、誰でもカンタンにできる給与交渉の方法をご紹介します。

非常に大事なポイントとなりますので、これから転職をしようとしてる人は是非参考にしてみてください。

目次

実際に給与交渉は可能なのか

疑問

結論を先に述べると、給与交渉は「可能」です。

正しいタイミングできちんとした方法というのが大前提ではありますが、誰でも給与交渉をする余地はあります。

日本人は特にですが、お金の話を避ける傾向がありますよね。

自分から切りださなければ、良くても今の会社を同じ給与を維持されます。むしろ下がる可能性だってあり得ます。

ですので、正しいタイミングできちんとした方法での給与交渉は絶対にしましょう

給与交渉で失敗する人の特徴

失敗

一旦ここで悪い交渉例をあげてみたいと思います。

入社後に給与交渉をして失敗

給与交渉をしない人は、初任給をもらって初めて自分の給与を知る人も少なくありません。

思ってたより少ない、もっともらいたいと思っても入社後は時すでに遅しです。

給与交渉、年収交渉を入社後にしてもそれはゴネてるだけとみられますし、完全に自己責任です。

また、入社後に給与交渉をされて気分が良い会社なんてありませんよね。

希望金額を高く提示しすぎて失敗

入社前の給与交渉でよくあるのが「高すぎる金額」を提示する人です。

これも論外です。

企業の人事側からすれば「身の程知らずで市場価値がわかってない人」と烙印を押されてしまいます。

このような交渉をしてしまうと、そもそも内定すらもらえないのは明白ですよね。

給与交渉はタイミングが大事

大事

それでは給与交渉の正しいタイミングはいつなのかを説明していきます。

内定が出る前に必ず交渉をする

給与交渉の失敗例の項でも記述しましたが、必ず「内定前」に交渉をしてください。

できる限り早い段階、これが鉄則です

つまりは「一次面接」の段階となりますね。

転職者側も企業側もこの段階で給与交渉が済んでいれば、その後の展開はスムーズに進みますので時間のロスもありません。

必ず転職エージェントを利用する

とは言っても給与の交渉や条件面での話は自分から切り出しずらいですよね。

「どんな言い回しで」「企業側の印象が悪くならないか」「自分の提示する金額は妥当なのか」と、不安に思う事はつきません

そういった転職者側が言い出しずらい条件面の交渉をしてくれるのが、転職エージェントのキャリアアドバイザーでもあります

むしろ、こういった言い出しづらい交渉事を進めてくれるのが転職エージェントを利用するメリットでもあります。

メリット1:自分の市場価値がわかる

事前に転職エージェントはあなたの経験や能力にあった給与を算出してくれます。

それをもとに企業側と最大限交渉をしてくれます。

ですので、今のあなたの能力でもらえる最大限の給与を前提に話が進みます

つまり、給与を安く提示される事はないし、身の程知らずな高額を提示することもありません。

※ポイント
転職エージェントの報酬はあなたの新しい転職先の「年収」によって左右されます。
年収が高ければ高いほど、エージェント側の報酬も高くなります。
勿論ですが企業側がエージェントに報酬を支払いますので、転職者側は無料でサービスを利用できます。
つまり、あなたの価値を高めれば高めるほどエージェント側の報酬も高くなるということですね。

メリット2:エージェント経由なら心象が良い

企業側の人事採用は転職エージェントから「給与交渉」をされるのは当然だと思っています。

つまり、心象が非常に良いという事です。

勿論ですが、事前に転職エージェントが企業側と給与交渉をしていても面接時に再度給与についての話をすることもあるでしょう。

そういった場面でも、事前に転職エージェントと打ち合わせをしとけば何ら問題はありません。

そいったサポートの意味でも、是非転職エージェントを活用するべきです。

もし今まで転職エージェントを使ったことがないのでしたら、下記の記事におすすめの転職エージェントをまとめていますので是非ご覧ください。

あわせて読みたい
【2020年】30代で初めての転職でも安心な転職エージェント3選 そろそろ転職やキャリアップをしてみたいと思ってるけど、何もわからず不安に思っていませんか? 30代での転職は遅いと諦めていませんか? そのような悩みが原因で転職...

さいごに

転職をするのなら絶対に転職エージェントを活用するべきです。

むしろ、転職に失敗してる人の大半はこの転職エージェントを利用してないからです。

給与面の話はもちろん、自分では直接話しづらい勤務条件等の交渉もしてくれます

転職エージェントの利用はどこも無料ですので、もし転職を検討してるならまずはプロに相談してみてください。

おすすめは「複数登録」です。

おすすめ>>【2019年】初めてでも安心な転職エージェント

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる